すきま時間でできる美脚ダイエット法

知らなきゃ損!毎日筋トレ頑張ってるのに脚が細くならない女子大生でも1ヶ月で太ももに隙間を作ってスカートやスキニーをかっこよく着こなす!友人からは羨ましがられ、男性からは見惚れられる太ももをGetするダイエット法

食べたばっかりなのにお腹がすくのは〇〇を食べているから!

さっき食べたのにすぐお腹が減る…

ついついお菓子を食べてしまう…

 

f:id:ito0312:20201006130602j:image


あなたはなぜお腹が空いているわけではないのに食べ過ぎてしまうのか知っていますか?

 


今回は

食後すぐお腹が空いてしまい

甘いお菓子やアイスを

食べすぎてしまうのを防ぎ

我慢せずに食べ過ぎを

やめれる方法

をご紹介します!

 


これを読まなければ

 

お腹が減ってないのに何か食べたくなり、

ダイエット中なのにチョコレートやアイスを

我慢できずたべてしまいます。

 

その結果ダイエットが続かず、

いつまでたっても痩せません。

 

彼氏から

「いつまでダイエット

してんの?全然痩せんね笑」

と馬鹿にされたり、

 

ダイエット頑張ろうと思った次の日に

お菓子を食べてしまい、

自分の意思の弱さに

絶望してしまう

という最悪の未来に。

 

f:id:ito0312:20201006130627j:image


これを読めば

 

食べ過ぎを防ぐことができます。

 

お菓子を食べたいという欲求がなくなり食後に

「なんだか物足りない…

お菓子食べちゃおうかな」

と毎回悩んでしまうこともなくなります。

 

f:id:ito0312:20201006130733j:image

 

甘いお菓子やアイスを我慢できた自分に喜び、「明日も頑張ろう!」と

ダイエットのモチベーションも上がります

 

彼氏からは

「どんどん綺麗になっていくね頑張ってるね!」

と褒められることも♡

 

f:id:ito0312:20201006154233p:image

 

そんな未来にするために

ぜひ読み進めてくださいね。

 


なぜご飯を食べても

すぐお腹が減ってしまうのか?

 

それは

GI値の高い食べ物を食べているからです!

 

GI値とは食後血糖値の上昇度を示す指数

のことです。

 

GI値が高い食材を食べると

血糖値が急上昇します。

 

反対に、GI値が低い食材を食べると

血糖値は緩やかに上昇します。


血糖値が上昇すると、インスリンという

血糖値を下げるホルモンが分泌されます。

 

GI値の食材を食べると血糖値が急上昇し、

大量にインスリンが分泌されます。

 

インスリンの働きにより血糖値が急降下し、

低血糖状態になります。

 

すると脳が血糖値をあげようとし、

強い空腹信号を出すのです。

 

なのでご飯を食べたばっかりなのに

お腹が空いて何か食べたくなるということが

起きるのです。

 

f:id:ito0312:20201006154449j:image

 

また、インスリンには血糖値を下げる

働きだけでなく、

"脂肪を作る・脂肪の分解を抑制する"という

働きがあります。

 

つまり、高GI食品を食べ続けていると

肥満の原因になるのです。

 

 


それでは

GI値の高い食べ物、

低い食べ物って何なの?

と思いますよね?

 


GI値と低GI値の食品例をご紹介します。

 


穀物・パン・麺類

GI値…食パン、精白米、うどん、餅

GI値…蕎麦、玄米、ライ麦パン

 


◆野菜

GI値…じゃがいも 、人参、とうもろこし

GI値…キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草


野菜の中では緑色のものが低GI値の食品と

なっています。

 


◆お菓子類 

GI値…飴、チョコレート、ポテトチップス、ショートケーキ

GI値カシューナッツ、アーモンド、

ピーナッツ


砂糖を使用しているお菓子は

GI値の代表的な食品といえます。

 

 

 

主食として食べるなら食パンより玄米を、

野菜は緑黄色野菜、

お菓子を食べるなら砂糖が使われていない

ナッツ系のものを選びましょう!

スーパーで意識するだけで代謝が上がる!

今回は

食材を選ぶ時に少し意識するだけで痩せやすい体質になる方法をご紹介します。

 


これを読まなければ

 

体に良いと思って食べていたサラダが

逆効果に。

 

f:id:ito0312:20201005184605j:image

 

せっかくダイエットのためにたくさん野菜を

食べていたのに代謝がどんどん落ちていき

太りやすい体質に…。

 

たくさん食べてるのに細くて綺麗な友達と

自分を比べてしまい

「私の方が頑張ってるのに

なんで痩せないの…」

と落ち込んでしまいます。

 

劣等感が増し友達との関係も

悪くなるという最悪の未来に。

 

f:id:ito0312:20201005184935j:image


これを読めば

 

何を食べれば良いのかわかり

効率よく痩せることができます。

 

代謝も上がり、たくさん食べても太りにくい

体を手に入れることができます。

 

周りの友達よりもスタイルが良くなり

優越感MAX

 

もう友達のスタイルを羨ましく思うこともなくなり

友人関係も良好に!

 

f:id:ito0312:20201005185030j:image

 

そんな未来にするためにぜひ読み進めてくださいね。

 


食材を選ぶ時に意識すること、それは

体を温める食べ物か

体を冷やす食べ物か

ということです。

 


体を冷やす食べ物ばかり食べてしまうと

冷え性が悪化し、代謝も下がって

太りやすくなります。

 

詳しくは以前ご紹介しましたのでまだ見てない方はぜひ読んでみてください!

誰でも痩せやすい体を手に入れる方法 - すきま時間でできる美脚ダイエット法

 

逆に体を温める食べ物を食べれば

冷え性が改善され代謝も上がり

痩せやすい体質になるということです。

 


でもたくさんありすぎてどれが温める食べ物か覚えれない!

 

f:id:ito0312:20201005185116j:image

 

大丈夫です!

今回は

簡単に見分けられる方法を3つご紹介していきます。

 

1.地下で育つか地上で育つか

で見分ける


りんごやレタス、きゅうりなど、

土の上で育つものは体を冷やし、

玉ねぎ、にんじん、ごぼうなど、

土の中で育つものは体を温める効果が

あります。

 

f:id:ito0312:20201005185253j:image


2.発酵しているか

 

発酵食品は体を温める働きがあります。


キムチや納豆、チーズなどの発酵食品や

味噌、醤油、酢などの発酵調味料などが

あげられます。

 

f:id:ito0312:20201005185259j:image


3.季節

 

冬に旬を迎える食材は体を温める効果があり、夏に旬を迎える食材は体を冷やす効果が

あります。


冬野菜の例としては、

人参・じゃがいも・玉ねぎ・ごぼう・山芋・

里芋などがあります。


夏野菜の例としては、

きゅうり、トマト、ゴーヤ、なす、オクラ、

ズッキーニ、モロヘイヤなどがあります。

 

f:id:ito0312:20201005185349j:image

 


これら3つのことを意識して食材を買うだけで勝手に代謝が上がってくれて、

痩せやすくなります!


ぜひ発酵食品や冬野菜を

取り入れてみてくださいね。

これを食べていたら下半身は痩せません。

今回は

下半身に脂肪を溜め込み太ももを太くしてしまう食べ物

をご紹介します。

 


これを読まなければ

 

気づかないうちに〇〇を食べて

太ももを太くさせてしまいます。

 

さらに、〇〇を食べ続けていると疲労や頭痛、倦怠感などさまざまな症状を引き起こします。

 

f:id:ito0312:20201005165438j:image

 

その結果、

ダイエットしてるのに太ももは細くならない、しかも体調も悪くなってやる気も出ず

ダイエットが続かない。

 

周りからは

「あの子いつも暗くて

近寄りたくない」

と思われたり、

好きな人からは

「デブは恋愛対象外」

なんて言われる最悪な未来に…

 

f:id:ito0312:20201005165457j:image


これを読めば

 

痩せやすい太ももを手に入れることが

できます。

 

〇〇を我慢するだけで脚痩せだけでなく

体調も良くなり元気になります。

 

f:id:ito0312:20201005165524j:image

 

ダイエットのモチベーションも上がって

みるみる痩せていき、周りから

「明るくなったね!」

と言われたり

好きな人から意識されちゃう

かも♡

 

そんな未来にするために

ぜひ読み進めてくださいね。

 

f:id:ito0312:20201005165634j:image


下半身に脂肪を溜め込み

太ももを太くしてしまう食べ物

 

それはパンです!

 

f:id:ito0312:20201005165716j:image

 

パンにはバターや牛乳、白砂糖が使われます。

 

また、パンを膨らませる「イースト菌

も含まれており、

 

これらは体を冷やしてしまいます

 

さらに、小麦粉は腸壁にこびりつきやすい

と言われており、消化に時間がかかります。


例えばホットケーキミックス

 

美味しいけど、あれって洗い物めちゃくちゃ大変じゃないですか?

 

ネバネバの生地がへばりついたボウルを

洗うのも大変ですし、

洗い終わった後の排水口もべとべと…。

 

これと同じことが腸にも起こっているんです!


腸は食べたものから体に良い物を吸収する働きがあります。

つまり、腸はいい物と悪いものを選別して

吸収、排泄をしているのです。


しかし、いつまでも腐った小麦粉が

腸にへばりついていたらどうなるでしょう?

 

この機能が邪魔され、腸の炎症が起こり、

アレルギーなどの免疫疾患だけでなく、

疲労や鬱、頭痛などさまざまな症状を

引き起こしてしまいます

 

f:id:ito0312:20201005165843j:image


もう1つ、小麦粉の恐ろしい性質があります。

 

それは中毒性があるということです。


小麦には「グルテン」というタンパク質が

含まれています。

 

このグルテンには中毒性があり、

食欲を増加させるはたらきをします。

 

また、小麦に含まれるアミロペクチンAは、

食後の血糖値を急激に上昇させ肥満の原因に…

 

つまり、小麦を摂取し続けるということは

食べるのをやめられずぶくぶくと太っていく

という負のサイクルに陥ってしまうのです

 

f:id:ito0312:20201005165939j:image


これを読んだあなたは

パンを食べることに少しでも

抵抗を感じるようになったと思います。

 

朝食は今まで食べていた食パンから

ご飯に変えてみたり、

外食する際はパンやパスタなどのランチより

和食を選びましょう!

毎日の〇〇、それ脚痩せの敵です!

筋トレしても効果でない、

そんなに食べてないのに太る…

f:id:ito0312:20200928231325p:image

そんな悩みをもっていませんか?

 

 

今回は、

毎日の〇〇を意識するだけで筋トレの効果を上げ食べても太りにくい体をつくる方法

をご紹介します!

 


これを読まなければ

 

せっかく頑張った筋トレも効果が出ません。

 

食べ物が脂肪に蓄積されやすい体になり、

食べる量を減らしてもなかなか痩せません。

 

その結果、

脚はいつまでたっても太いままです。

 

好きな人からは

「脚太いやつ無理だわ笑」

と全否定されてしまいます。

 

ダイエットしてるのになんで痩せないの…?

絶望する最悪の未来に。

 

f:id:ito0312:20200928231414j:image

 


しかしこれを読めば

 

今まで痩せなかった理由がわかります!

 

筋トレの効果が出やすくなり、

食べても太りにくい体になります!

 

f:id:ito0312:20200928231519j:image

 

食事制限してないのに体重も太ももも

みるみる痩せて、

好きな人からベタ惚れされちゃいます♡

 

f:id:ito0312:20200928232026j:image

 

そんな未来にするために

ぜひ読み進めてくださいね!

 


ではなぜ筋トレや食事制限をしても痩せないのでしょうか?

 

それはお酒のせいです!

f:id:ito0312:20200928232058j:image

 

 

今回はお酒が引き起こす下半身太りの原因を

4つお話しします!

 


①お酒は下半身痩せにも

関係する多くの栄養素を

欠乏させます。

 

f:id:ito0312:20200928232142j:image

 

特にダイエットに関わる栄養素は、

葉酸ビタミンB1マグネシウムナイアシンです。

 

葉酸→肝臓の働きを助ける。


ビタミンB1→糖質の代謝を助ける。


マグネシウム約300種類の酵素

(体内の化学反応を助ける物質)の働きを

保ち、体の代謝作用に関わる。


ナイアシン→約500種類の酵素の働きを

助け、エネルギーを作ったり糖質や脂肪、

たんぱく質の分解をする。

また、アルコールを分解する働きもある。

 


お酒を飲むと葉酸ビタミンB1が消費され、マグネシウムナイアシンは尿と一緒に排出されてしまうのでこれらの栄養素は不足しやすくなります。

 


②食べたものを脂肪として

蓄積させる。

 

f:id:ito0312:20200928232517j:image

 

アルコールは体内に入ると肝臓で

分解されます。

 

肝臓はエネルギーを貯蔵する働きもりますが、アルコールが体内に入ると

アルコールを分解することを

最優先に働きます

 

そのため

肝臓に貯蔵されず行き場を失ったエネルギーは体脂肪として蓄積されてしまう

のです。

 


③筋肉を分解させる。

 

f:id:ito0312:20200928232245p:image

 

お酒を飲むとテストステロンという筋肉を作るホルモンの分泌が減少し、

逆にコルチゾンという筋肉を分解させる

ホルモンが増加します。

 

その結果、筋肉が作られにくくなったり、

弱くなったりしてしまいます

 

さらに、筋繊維の部分壊死が起こり、筋合成を妨げるため筋トレの効果がでづらくなります

 


④食欲増進

 

f:id:ito0312:20200928232237p:image

 

②のように、エネルギーの貯蔵が行われない

ため、血糖値のコントロールが低下して

しまい、満腹感が感じにくくなります

 

また、アルコールには胃酸の分泌を増やし、

消化を促す作用があるため、

食欲を増進させ、食べ過ぎてしまうのです。

 

 

 

お酒を飲むだけで

栄養素も失われ、

筋肉も分解され、

食べ過ぎを引き起こす

なんて恐ろしいですよね。

 

f:id:ito0312:20200928232621j:image


でも急にお酒を禁止するなんて無理…

 


大丈夫です!

 


ここまで読んでくださったあなたならお酒の最善の飲み方が分かるはずです!

 


それは、

お酒によって失われる栄養素を取り入れながらお酒を飲むこと

です!

 


お酒を飲む時どんなものを食べていますか?

 


ビタミンB1が豊富な冷奴や、ナイアシンが豊富な魚や豆類などをおつまみにしましょう!

 

さらに枝豆はビタミンB1、B2、B6、C、K、

葉酸などのビタミン類などが豊富に

含まれているため、おつまみとして最適

と言われています。

 

f:id:ito0312:20200928232652j:image

 

また、お酒は大きくわけて醸造酒と蒸留酒

があります。

 

醸造酒はワインや日本酒、ビールなどで、

蒸留酒はブランデー、ラム、ウィスキー、焼酎などです。

 

糖質量が多い醸造酒に比べ蒸留酒は「蒸留」

という過程で、もともと含まれていた糖質が

取り除かれています。

 

なのでお酒を飲むなら糖質の少ない蒸留酒を選びましょう!

 

 

今日の夜のお酒はビールではなく水割りの焼酎にして、おつまみは枝豆を選んでみませんか?

 

 

 

 

 

 

女性の2人に1人は悩んでいる〇〇を解消するだけ痩せ体質に!

今回は

便秘と下半身太りの関係と

便秘を解消して美脚を

手に入れる方法

ご紹介します!

 


これを読まなければ

 

便秘は脚痩せに関係ないと思って

放置したままになります。

 

自分が便秘だと気づいてなかったり、 

間違った方法によって

便秘が悪化してしまうことも。

 

その結果、食事制限や筋トレをしてるのに、

いつまでたっても脚は細くなりません。

 

彼氏からも

「俺の脚より太くね?笑」

と笑われる最悪な未来に。

 

f:id:ito0312:20200927015128j:image


これを読めば

 

便秘がどれだけ危険なことかが分かり

放置なんてできません!

 

今すぐ解消したいと思うようになり

行動できます!

 

そして便秘を解消すると

みるみる脚も細くなっていき、

こんなに簡単に痩せられるんだと

嬉しくなります。

 

f:id:ito0312:20200927015208p:image

 

彼氏とのデートでも堂々と

ミニスカートが履けるようになり、彼氏から

スタイルが良い自慢の彼女

だと褒められることも♡

 

 

そんな未来にするために

ぜひ読み進めてくださいね!

 

 

いまいち便秘と下半身太りの関係性が

分からないと思いますよね

 

f:id:ito0312:20200927015359j:image

 
まず、便秘とは何かをお話しします。

 

3日間お通じがない状態を便秘と 

定義されることが多いのですが、

お通じがあっても量が少なかったり、

出した後すっきり感がない場合も

便秘と言えます。


理想的な便は、

水分が75〜80%

色は黄色〜黄褐色

バナナ2〜3本分の量です。

 

匂いはキツくなく、

練り歯磨き程度の硬さで

いきまずにストーンと気持ちよく出て、

軽く水に浮くのがベストです!

 


意外と多いと思いませんでしたか?

 

いつも押し出すように力んで出している人は

便秘の可能性大です!

 

f:id:ito0312:20200927015550j:image


便秘になるということは

お腹に便が溜まっているということです。

 

この溜まった便が周りの血管やリンパ管を

圧迫してしまいます。

 

その結果体の巡りが悪くなり

下半身の冷えやむくみ、

代謝の低下を引き起こします。

 

代謝が低下すると太りやすい体質になりますし、セルライトだってできてしまいます。

 


便秘、恐ろしいですね…

 

f:id:ito0312:20200927015605j:image


ではなぜ便秘になってしまうのでしょう?

 

便秘には原因によって4つに分けられます。

 

1.食事性便秘

繊維の少ない偏った食事や小食が原因。

食べないダイエットをする人に多い。

 


2.習慣性(直腸性)便秘

度重なる便意の抑制、下剤の誤用が原因。

多くの人がこの習慣性便秘で、女性に多い。

 


3.弛緩性便秘

大腸の緊張低下、運動の鈍化により、

腸の中の食べ物の通過が遅れ、

水分を余計に吸収することが原因。

 

腹筋力の衰えにより、

排便時に腹圧がかけにくい老人や

出産後の女性などに多い。

 


4.痙攣性便秘

ストレスや自律神経のアンバランス、

特に副交感神経の過緊張によるもので、

下痢と交互に起こる。

 


では、

どうすれば便秘が解消されるのでしょうか?

 

 

今回は

便秘を解消する食べ物

についてご紹介します!


便は、食べ物の残りカスと腸粘膜と腸内細菌

でできています。

 

残りカスとは食物繊維のことです。

 

f:id:ito0312:20200927015648j:image

 

食べ物の残りカスが足りないと

便がうまく出てくれません。

 

でも

毎日たくさん野菜食べてるのに便が固くて出にくいんだけど!

 


そんなあなたは

不溶性食物繊維を

摂りすぎているから

かもしれません!

 


食物繊維には不溶性と水溶性があります。

 

不溶性食物繊維は便のかさを増やし、

腸を刺激して腸の動きを活発にすることで

便通を促します。

 

しかし、不溶性食物繊維を摂り過ぎると

逆に便が硬くなり悪化してしまいます。

 

便が硬くて出にくい!という人は

水溶性食物繊維を摂らなければいけません。

 

水溶性食物繊維は

腸内で水分を吸着し、便を柔らかくします。

 

また、腸内で発酵・分解され善玉菌をふやし、腸内環境を 整えてくれます。

 

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維を

バランスよく摂ることが大切なんです。

 

じゃあ不溶性食物繊維と水溶性食物繊維って

どんな食べ物でしょう?

 

不溶性食物繊維

玄米、とうもろこし、ほうれん草、大豆など、スジっぽくて歯ごたえのあるような、

穀類、豆類、野菜類などの食品

多く含まれています。

 

水溶性食物繊維

わかめ、昆布、ひじき、なめこ、りんごなど、ネバネバ、ヌルヌルした特徴を持っています。

 

f:id:ito0312:20200927015759j:image


いかがでしたか?

 


不溶性食物繊維の多い食べ物ばかり食べていませんでしたか?

 


海藻類は水溶性食物繊維なので、

さっそく今日のご飯にわかめ入りのお味噌汁を作ってみてください!

 

f:id:ito0312:20200927015805j:image

 

 

体のゴミ箱をほぐして脚太り解消!

太もも細くしたい!と思って

脚やせマッサージで検索してもたくさん

ありすぎて結局どれが良いかわからない

と思ったことありませんか?

 

f:id:ito0312:20200927014534j:image

 

今回は

2つのポイントを意識する

だけでマッサージの効果が

上がる方法

をご紹介します!

 

 

これを読まなければ

 

せっかくマッサージをしても

脚は細くなりません。

 

マッサージの効果が分からないまますると、

ほんとにこれ意味あるの?

って思ってしまい、めんどくさくなって

ついついサボってしまいます。

 

その結果、

頑張ってるのに脚痩せしない…

私の脚は一生太いままなんだ…

と絶望してしまいます。

 

f:id:ito0312:20200927014608p:image

 

脚の太さを隠せる服を着て

なんとか誤魔化していても、

夏、友達から海に行こう!

と誘われたらどうなるでしょう?

 

友達は気を遣って水着可愛いね!

なんて言ってくれますが、

すれ違う男性から聞こえた言葉は

 

「ゾウが歩いてる笑」

 

そんな最悪な未来には

したくないですよね?

 

f:id:ito0312:20200927014629j:image

 

これを読めば

 

正しいマッサージの方法が分かり、

太もものサイズが2週間でマイナス3センチに!

 

友達からは

 

「なんでそんなに細く

なってるの?なにしたの?!」

 

と驚かれます!

 

もうゾウ脚なんて言わせません!

 

ミニスカートやスキニーを履いて

すれ違う男性から

「あの子脚めっちゃ

きれいじゃね?」

と言われる未来にするために

ぜひ読み進めてくださいね!

 

f:id:ito0312:20200927014708j:image

 

 

マッサージで検索すると必ずと言っていいほどリンパという言葉が出てきませんか?

 

リンパとは、リンパ管、リンパ液、リンパ節のことを言います。

 

リンパ液が流れる管のことをリンパ管と言い、リンパ管の途中途中にはリンパ節があります。

 

リンパ液には、脂肪などの老廃物や

余分な水分を運ぶ働きがあります。

 

そして流れてくるリンパ液中の老廃物や

体内に侵入した細菌などをリンパ節が取り除き

ろ過してくれます。

 

なのでリンパ節は

『ろ過装置』とか、

『ゴミ箱』とも言われています!

 

f:id:ito0312:20200927014802j:image

 

リンパ節は全身に約800個もありますが

特に下半身のリンパ液を担う大きなリンパ節が2つのあります。

 

それは

膝窩リンパ節鼠径リンパ節

です!

 

膝窩リンパ節は膝裏にあり、

鼠径リンパ節は太ももの付け根部分

にあります。

 

脚の老廃物はこの膝窩リンパ節と

鼠径リンパ節が取り除いてくれますが、

そもそもリンパは老廃物が

滞りやすくなっています。

 

動脈や静脈などの血管は心臓のポンプ作用で

全身に運ばれますがリンパ管は

このポンプ作用がないのです。

 

じゃあどうやって流れているの?

 

筋肉の動きや外部からの圧、呼吸

などによって流れています。

 

しかも、下半身のリンパは足先から

太ももの付け根へと重力に逆らって

流れています。

 

そしてこの流れはとてもゆっくりなんです。

 

なのでマッサージでリンパの流れを助け、

スムーズにしてあげることが

大切になってきます!

 

f:id:ito0312:20200927014914j:image


ここまで読んだあなたなら

マッサージの大切なポイントが

分かると思います。


それは

老廃物が溜まりやすい

膝窩リンパ節と鼠径リンパ節

をほぐすこと、

リンパの流れに沿って流すことです!

 


それではマッサージ方法をご紹介します。

 

 

①座った状態で、両手で膝裏のリンパ節を

下から上へながるようにほぐします。

 

②仰向けになります。

膝を立て、右足首を左膝に乗せます。

左膝で右ふくらはぎに圧をかけながら

右膝裏までスライドさせます。

20回繰り返します。

反対も同じように行います。

 

③座った状態になります。

太ももの付け根を手で押しほぐします。

④太ももの内側を膝から太ももの付け根部分に向かって手でつまむように揉みます。

左右20回繰り返します。

 

⑤こぶしをつくり、太ももの内側を

膝から付け根に向かって押し流します。

左右20回繰り返します。

 

⑥前ももと外ももも、④、⑤と同様に

行います。

 

⑦最後に再び太ももの付け根

手でほぐします。

 

 

いかがでしたか?


まずは、隙間時間に鼠径リンパ節を

ほぐすだけでもしてみましょう!

 

f:id:ito0312:20200927015034j:image

運動して脚が太くなるのはなぜ?

今回は、

筋トレやウォーキングをして

太ももが太くなってしまう原因と、寝たままできる

ストレッチ方法

をご紹介します!

 

 

突然、高校の友達から

「高校のメンバー集めて同窓会しようって話が出てるんだけど来れる?」

と連絡が来ました。

 

f:id:ito0312:20200927013142j:image

 

懐かし〜!みんな今何してるんだろ〜。

高校の頃好きだった彼にも会えるかな?

変わってる人もたくさんいそうで楽しそう!

 

…待てよ、他人事ではない…

最近食べてばっかりだし

運動なんて全くしてない…

 

体重を測ってみると5キロも増えている…!

 

f:id:ito0312:20200927013211j:image

 

久しぶりに会う彼や友達に「太ったね」なんて

言われたくない!

 

やばい、痩せなきゃ!と思い友達に

「同窓会っていつするの?」

と聞いたら

「まだ人集め始めたばかりだから

2ヶ月後くらいかな〜。」

 

いける…!頑張れば戻せる!

さっそくダイエットスタート。

 

気になる部位はお腹周りと脚。

筋トレしたりウォーキングしたり、

甘いものや脂っこいものも我慢して食事制限。

 

f:id:ito0312:20200927013220j:image

 

1ヶ月後、体重はマイナス2キロ。

良いペース!

お腹周りもスッキリしてきたような気がする!

 

2ヶ月後、さらに体重2キロ減!

お腹はきれいな縦ラインがでてきた!

体重もほとんど戻ったし、

これなら同窓会に行ける〜!

 

同窓会当日

 

自信満々にタイトなミニスカート履いて

大人っぽいファッション。

「大人っぽくなったね」

「きれいになったね!」

なんて言葉を期待して彼に話しかけると

 

「久しぶりに会ったけど

太ったね笑

脚やばすぎん?笑」

 

f:id:ito0312:20200924164202p:image

 

恥ずかしすぎて友達と話してる間も

ずっと脚が気になる。

もちろん彼ともその後は一言も話さず帰宅。

 

ダイエットしたし、体重も落ちたし、

筋トレも頑張ったのに、

なんで脚だけ太いままなの…。

 

脚を見せる服なんて着られなくなり、

家にあったミニスカートやショートパンツ、

スキニーは押し入れの奥底へしまわれるという最悪の未来に…

 

f:id:ito0312:20200927013245j:image

 

でも大丈夫!

 

f:id:ito0312:20200924164325j:image

 

これを読み進めてくれれば

ダイエットしてるのに脚だけ変わらない…

なんてことに悩まされなくなります!

 

家にあったかわいいミニスカートも

無駄になりません!

 

膝丈ミニスカートを着こなして彼から

 

「見ない間に

きれいになったね!」

 

「今度一緒にご飯行かない?」

 

なんて言われてデートに誘われちゃうかも♡

 

f:id:ito0312:20200927013306j:image

 

そんな未来にするために

ぜひ読み進めてくださいね!

 

では、なぜ筋トレやウォーキングをして

脚が細くならない、もしくは太くなる

のでしょうか?

 

それは骨盤が歪んでいるからです!

 

f:id:ito0312:20200927013412j:image

 

骨盤と太ももの筋肉はつながっています

 

もも裏の筋肉は3つあり、

それらを合わせてハムストリングス

と言いますが、

このハムストリングスはお尻の骨から伸びて

膝裏につながっています。

 

なので骨盤が前傾していると

ハムストリングスはずっと伸びた状態になり、

逆に骨盤が後傾しているとハムストリングスはずっと縮んだ状態になってしまうのです。

 

前ももも同じです。

 

前ももには4つの筋肉があり、

これらを大腿四頭筋と言います。

 

この大腿四頭筋も骨盤につながっているため、骨盤が前傾すると筋肉は縮んだ状態になり、

逆に後傾すると伸びた状態になるのです。

 

そして、筋肉がずっと伸びた状態、

あるいは縮んだ状態のままだと

だんだん固くなってしまいます

 

その結果、

前張りや横張り、むくみなどの原因

になるのです。

 

 

骨盤が歪む原因はいろいろありますが、

今回は女性の90%が悩んでいる反り腰

についてお話しします!

 

反り腰は

骨盤が前に傾き、背骨が腰のあたりから

極端におなか側にカーブしている状態です。

 

下腹部が前に押し出され、

お尻は後ろに突き出した、

いわゆる出っ尻になるのも特徴です。

 

f:id:ito0312:20200927013929j:image

 

それでは反り腰のチェックをしてみましょう!

 

まず仰向けになって寝てください。

そして腰の下に手を入れてみてください。

手のひら1枚入るか入らないかくらいの隙間

なら問題ありませんが、

この隙間がスカスカな人は反り腰です!

 

そんな反り腰を解消するストレッチ

4つご紹介します!

 

①仰向けに寝て膝を立てます。

右足首を左膝に乗せ、

左の太もも裏を両手で持ちます。

そのまま太ももを胸の方に近づけます。

右太もも裏の筋肉の伸びを感じましょう。

反対も同じように行います。

  

 

②仰向けに寝たまま右足を折り曲げ

腰の方に近づけます。

浮いてくる腰をぐっと床へ押します。

余裕があれば左足を曲げて外側へ倒し、

左足の裏を右太ももに近づけます。

このまま30秒キープします。

反対も同じように行います。

 

 

③正座の姿勢から手を遠く前に滑らせ、

腰、背中、手にかけて丸く伸ばしていきます。そのまま30秒キープしてください。

 

 

④四つん這いの姿勢になります。

息を吸いながらおへそを上にぐっと

引き上げます。

お腹の筋肉を使いましょう。

この時、目線はおへそを向きます。

息を吐きながら戻します。

目線も地面に戻します。

これを30秒行います。

 

 

いかがでしたか?

 

毎日続けられそうなものをどれか一つ選んで試してみましょう!

 

特に①、②は寝たままできるので今日の寝る前にやってみませんか?

 

f:id:ito0312:20200927014418j:image